書籍と論文のご紹介

書籍紹介

発行:源草社
著者:郭義/原田浩一

【中医学による頭痛治療】(よくわかる中医学選書) [単行本]

序章 東洋医学ってなに?
第1章 頭痛を現代医学の視点から見てみよう
第2章 頭痛をもっと深く知ろう
第3章 分かりやすい五臓の生理
第4章 中医学では頭と脳をこのようにとらえています
第5章 中医学による頭痛の発生メカニズムの分析
第6章 中医学からみた頭痛のタイプと治し方
第7章 病態毎に15~100症例に施した臨床報告
第8章 その他の鍼灸療法
第9章 頭痛と予防と改善法


発行:源草社
著者:郭義/原田浩一

【中医学による花粉症治療】(よくわかる中医学選書) [単行本]

総の章 花粉症をよく知ろう
各の章 中医学の治療法 花粉症のタイプ(証候)をとらえる
第3章 中医学に基づくさまざまな療法
第4章 中医学による花粉症の予防
舌・脈の章 役に立つ、簡単な舌診と脈診

 

中医学コラム
1 中医学の考え方-自然界・大宇宙 人体・小宇宙
2 中医学の考え方-陰と陽
3 気の作用
4ストレスと花粉症


【無意識は宝島】 [PDF]

1. 心のままに生きる・輝いて生きるために
2. 欲望について・欲望の段階説
3. 性格について・性格とは何か
4. 意識と無意識について
 ・誰も知らなかった意識と無意識の働き
 ・思い通りに生きるために
 ・無意識のプログラムを変更すれば
  誰でも思い通りに生きられる
5. 心の防衛機制
 ・心の抑圧やストレスをプラスの方向に変える
 ・置き換え、合理化、投影、反動形成、昇華、同一化
6. 自分を動かす5つの心
 ・5つの心の特徴と傾向
 ・幼児期の発達心理 0歳から6歳
 ・マイナスの心を分析する
 ・あなたはどのマイナスのパターン?
7. 脚本分析によるタイプ別プラス暗示のしかた
 ・それぞれの心が高すぎる、低すぎる場合の改善案
8. 誰でも思い通りに生きられる
9. 人生の最終目標
 ・ふり返ってみて良かったと思える人生とは


心の防衛機制 ~誰でも思い通りに生きられる~】 [PDF]

1. 置き換え
2. 合理化
3. 投影
4. 反動形成
5. 昇華
6. 同化


論文掲載誌紹介

東洋医学
通巻42号

東洋医学

通巻42号

医道の日本

医学の日本

平成13年11月号

求道実行

求道実行

平成13年11月~平成15年4月

鍼灸

鍼灸 OSAKA
74/76


「中医学論文」

中医学は東洋医学です。
世界が認める共通認識の東洋医学TCM(Traditional Chinese Medicine)が中医学なのです。
中医学では、現在の身体の状態を詳しく分析してその総合的な診断結果を証(しょう)という形に表し、病名に対してではなく証(しょう)に対して治療を施します。
この治療方法を中医学弁証論治といいます。

それには熟練した鍼灸師が中医学理論を応用して症状からその原因や体質を分析することが必要です。中国では医学部の学生が6年間中医学を学びます。初めて臨床の窓口に立てるレベルになるだけでも最低6年間は必要です。私たちスタッフ一同は疾病の改善のために日々研究を重ねております。

鍼灸の学会や国際大会に毎年出席し論文を発表し、医療の専門誌等にも多数の論文を掲載しております。その一部をご紹介させていただきます。皆様に、もっと深く中医学を理解していただき、日々の健康管理等にお役立ていただくことを願っております。

院長執筆論文 中医学に基づく治療の分析

中医学によるアレルギー性鼻炎の分析①
中医学によるアレルギー性鼻炎の分析②

天津中医薬大学主宰「中医学世界大会」発表論文

中国天津や南寧モンゴルで行われる権威ある中医学の世界大会で発表した論文です。2年に一度招待されて発表しています。

中医学による機能性頭痛の分析
中医学による頭痛治療
中医学による不眠の分析と治療
中医学による不眠治療
ronbun_bien3

column

column_kokyuu
column_ki

筆者
はらだ鍼灸整骨院 院長 原田浩一
"はり・灸と健康は仲がいい"

詳しいプロフィールを見る